日記

2025-04-12 22:07:00

ナブラ発生中

西伊豆田子沖堤防でナブラが発生しています。

当チャンネルメンバーで確認した時間は、10時前、距離80m先でナブラが発生しました。

このナブラ、不定期にいろいろな場所で発生しています。(内海側・外海側)

捕食している魚の確認は出来ませんでしたが、「鰆」の可能性大です。

生エサには、一切反応がありませんでした。

ルアーやジグで狙う場合は、歯による切断に注意してください。

※リーダーをワイヤーに変更する手もありますが、食いが渋ります。

ダイソージグで、フックをメーカー品に変更すれば、ロストしてもダメージは最小限と思われます。

ナブラは、6月一杯まで発生する可能性が非常に高いです。

捕食している魚は、随時変わっていると思われます。

沖堤防に行くときは、ショアジギセットや、弓角を忍ばせておくのもありだと思います。

2025-04-11 23:52:00

イサキの気配

西伊豆でイサキの気配あり。

単発で終了。

夜通しで釣果が見込めるが、現時点では良くて1匹~3匹といった感じ。

朝マズメ~昼は、非常に厳しい。

南のほうでイサキが出始めているので、あと1ヶ月は辛抱が必要。

狙い棚は、15m~20m ハリスは2号、または2.5号(推奨は1.5号) 2ヒロ~3ヒロ

田子沖堤防は、狙い場所が決まっているが手前50~60mに岩礁?があるので、手前潮の場合は棚の調整が必要。

また、夜釣りでは外道として「タマン」がヒットする場合があり。(外道ではないと思うが・・)

2025-04-10 23:34:00

25年4月5日釣果

西伊豆田子沖堤防の釣果です。

両軸カゴ釣りにて、真鯛・オジサン・サンノジ・ベラなどの魚が釣れています。

足元に鯖やサンマの切り身を落とすとウツボが高確率でヒットします。

また、カゴ釣りで届く範囲で、ナブラが発生しています。

魚影は確認できていませんが、「鰆」だと思われます。

ナブラが出てもいいように、ショアジギを用意しておくことをお勧めします。

2024-02-03 22:11:00

24年2月3日釣果

西伊豆沖堤防釣果情報。

両軸カゴ釣りでイサキ・サンノジがヒット!

イサキは30cm手前、サンノジは45cm。

棚は15m ハリス3号2ヒロ~2.5ヒロ

イサキは朝7:30分前後 サンノジは昼前です。(3日は小潮)

全体的に渋い状況。

ナブラも出ず、ショアジギも厳しい結果。

 

2023-11-12 23:41:00

23年11月12日釣果

三重県尾鷲港にてカゴ釣り。

ヘダイ祭りです。

サイズが小ぶりで30cm未満ばかりでオールリリースです。

ただ、フグの猛攻が多く、ウキやハリスが齧られます。

深棚でエイが釣れますので、底物狙うときは注意が必要。

1 2 3 4 5 6